最低賃金が変わります。毎年、10月から最低賃金が変わります。全国一斉に変わります。
最低賃金というのは、時給の場合にはわかりやすいですが、月給の場合には、月給を時給換算した金額になります。この辺は経営者の方は理解されている方が多いようですね。
さらにこの最低賃金は、都道府県によって異なります。
東京都と埼玉県では最低賃金は違います。それはご存知でしたか?
現在、10月以降の最低賃金が正式に決まったわけではないです。各々の都道府県の最低賃金審議会というところが労働局に答申を出します。現状ではその答申が出そろった状況です。その上で正式に決定するわけです。ですが、今までの慣例からして、答申が出たものがそのまま最低賃金になります。
首都圏の答申が出ている最低賃金は以下のようになっています。
東京都 907円 → 932円
神奈川県 905円 → 930円
埼玉県 820円 → 845円
千葉県 817円 → 842円
東京なのか千葉なのかで実に90円違うことになります!結構違いますよね。
ところで、この最低賃金ですが、ここ何年かで急激に上がっているという感じをもちませんか?
10年前の2006年(平成18年)の東京都の最低賃金は719円でした。
つまり、この10年で213円も最低賃金が上がっているんです!
経営者の視点からすると、この10年でそれだけ収入が増えているかといえばそうは感じないはずです。経営者の実感と最低賃金の引き上げは必ずしもリンクはしていない、といったところです。
最低賃金の引き上げは近年、毎年行われていますが、いつまで続くのかという感じを持たれている経営者は多いと思います。
これは時給1000円程度になるまで続くのではないかと思います。大きな方向としては時給1000円に向かっているのが現状のようです。
そもそも雇い入れ時の給与を1000円と設定してしまうということもこの際に考える必要がありそうです。